スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

 Posted by ミリタリーブログ  at 

GLOCK17 A-TACS ふれ~む。。

どもども、いつもオチもなく、盛り上がりもなく、戦力外な
          chirfです(@_@;)

今回は初めて一人でガスブローバックをバラシテみました。。

それは、強敵yaguくんからのお知らせで、

「GLOCKのA-TACSフレーム出てまっせ! お先に~」
このメールを受信してからソッコーでFIRSTさんのホームページに突入!!

すぐさま購入して届いたのが次の日と、なんというスピーディーさ(ー_ー)!!

届いたのがこちら

GUARDER社製 グロック オリジナル フレーム A-TACS
よくはわからんが、フレームにプリントを施したものらしい・・・。

その晩に解体チャレンジ!!
ハンドガンにしろなんにしろ、本体をばらすのはこれが初めて(汗
しかしやらないわけにはいかない。。
yaguくんの的確なアドバイス 「大丈夫、バネ飛ばさなきゃ。」
・・・・バネ飛ぶのか?!
まぁイイ、飛ばさなきゃイイんでしょ??飛ばさなきゃ!!


恐る恐るスライドを・・・
そして解体新書を穴があきそうなくらい実物と写真を見くらべて・・・

飛ぶバネとは・・・「お前の事かぁぁぁ!!」

この子、実際に5~6回飛ばしました    orz
でも運よくすぐ見つかりました。。

そして苦労しつつもここまで丸裸。。


そして・・・

             

             

             

             

             


こんな僕にも出来ました(^O^)/



見た目お・さ・れー
ただ、ノーマルのフレームより若干ボリュームがあるので
ボクの持ってるCQCホルスターだと、少しキツイです。。
たぶん、このまま使用し続けるとプリント面がこすれ落ちそうです。。。

でも・・・
いやぁ~、うれしいですねヽ(^。^)ノ
まぁ上級者さんばかりのミリブロでこんなの初歩的なモノなんでしょうが
はじめて解体してフレーム交換が無事に終わったのはカンゲキです(ToT)/
今週末はTeam G'sさん主催のGBB祭りです!!
カスタムしたGLOCKをさっそく今週末に使えるのはマジうれしいし、楽しみだ。。

とにもかくにも、
自分で手をかけたやつは愛着がわきますよね(^◇^)

  


2011年05月10日 Posted by chief  at 17:56Comments(12)AIR GUN