スポンサーサイト
WAM4修理 ”ひとりでできるもん。”
雨の日とか湿気が多い日は腰の痛みがっパない気がする
chiefです(@_@;)
先週のTeam G'sさん主催 「GBB祭り」でのアクシデント。。
その日の最終戦 表のゲーム開始前直前に、気合いを入れてWAM4のチャーハンを引いたとこ
チャーハンがスコスコ・・・ へ??
あけてみたらこんなことに

ぽっきりとキレイに折れてましたorz
ついさっきまでギュンギュンにHITとれてたGUNがこんな事にィィィィぃッ!?
挙句の果てにバネがこんなことに~
もうクチュクチュですよ、だんな。。
とにかくもう可動不能になりまして・・・いしやんさんに予備の内部パーツをお借りして
無事にゲームは楽しく終える事が出来ました。。
っと同時に皆さんに原因を見てもらい、あッちゅう間に解決。。
そしてまたしてもいしやんさんにパーツ購入の道しるべを頂きまして・・・
色々とありがとうでやんす<(_ _)>
こちらにそ~っとダイナミックエントリー!!

新宿AIRBORNEさん
そしてこのパーツを購入!!

そしてここから
”ひとりでできるもん”
まずはこの子から

パーツの名前すら知りません(爆
ってか思ったんですが、このチッこいピンが多いですねぇ
専用工具がないので一番細い六角で勝負です・・・やっぱちゃんと必要最低限の工具をそろえねば・・・

チョイ手間取りましたがなんとかバネを取り付けられましたヽ(^。^)ノ
お次はこっち

まったく未知の世界です(汗
慎重にビールを飲みながらの作業です(@_@;)
ビールのおかげで無事に取り付け終了。

とりだした元のバネはこんなんなってましたよ・・・

こんなのって、さっきまでちゃんと動いてたのにとり出したらグチャグチャで
動いてたのが不思議です(@_@;)
そして調子にのたchiefは・・・
ボルトストップが効かなかったとこも交換に!!


角がなめてたと言うか、削れたというか・・・
この子もチェ~ンジ<(`^´)>


か~ンせ~い(^O^)/


試射したとこ、とりあえず無事に動きましたwww
ボルトストップもかかりました!!
一安心です(-"-)
作業はひとりでやりましたが、皆さんがまるで自分のGUNを心配するかのように
お声をかけていただいたおかげです。。
皆さんのおかげです!!
ありがとうございました<(_ _)>
chiefです(@_@;)
先週のTeam G'sさん主催 「GBB祭り」でのアクシデント。。
その日の最終戦 表のゲーム開始前直前に、気合いを入れてWAM4のチャーハンを引いたとこ
チャーハンがスコスコ・・・ へ??
あけてみたらこんなことに

ぽっきりとキレイに折れてましたorz

ついさっきまでギュンギュンにHITとれてたGUNがこんな事にィィィィぃッ!?
挙句の果てにバネがこんなことに~

もうクチュクチュですよ、だんな。。
とにかくもう可動不能になりまして・・・いしやんさんに予備の内部パーツをお借りして
無事にゲームは楽しく終える事が出来ました。。
っと同時に皆さんに原因を見てもらい、あッちゅう間に解決。。
そしてまたしてもいしやんさんにパーツ購入の道しるべを頂きまして・・・
色々とありがとうでやんす<(_ _)>
こちらにそ~っとダイナミックエントリー!!

新宿AIRBORNEさん
そしてこのパーツを購入!!

そしてここから
”ひとりでできるもん”
まずはこの子から

パーツの名前すら知りません(爆
ってか思ったんですが、このチッこいピンが多いですねぇ
専用工具がないので一番細い六角で勝負です・・・やっぱちゃんと必要最低限の工具をそろえねば・・・

チョイ手間取りましたがなんとかバネを取り付けられましたヽ(^。^)ノ
お次はこっち

まったく未知の世界です(汗
慎重にビールを飲みながらの作業です(@_@;)
ビールのおかげで無事に取り付け終了。

とりだした元のバネはこんなんなってましたよ・・・

こんなのって、さっきまでちゃんと動いてたのにとり出したらグチャグチャで
動いてたのが不思議です(@_@;)
そして調子にのたchiefは・・・
ボルトストップが効かなかったとこも交換に!!


角がなめてたと言うか、削れたというか・・・
この子もチェ~ンジ<(`^´)>


か~ンせ~い(^O^)/


試射したとこ、とりあえず無事に動きましたwww
ボルトストップもかかりました!!
一安心です(-"-)
作業はひとりでやりましたが、皆さんがまるで自分のGUNを心配するかのように
お声をかけていただいたおかげです。。
皆さんのおかげです!!
ありがとうございました<(_ _)>
GBB祭り~in どん八!!
センサーで便座などが自動で開け閉めするやつです。
父も「便利だぁ~」っと言っておりましたが・・・
一番こりゃ便利だと思ってんのは腰痛が一向に良くならない
chiefです(ーー;)
はいっ
先週の日曜にTeam G'sさん主催の 「GBB祭り」 で思いっきり遊んでいりました(^O^)/
hid'sさん、ありがとうございましたっっ
参加者のみなさんお疲れっした!!
今回はOHANA WORKSとしては単独の行動となり、YOSHIZO ALOHAはお休み。。
不安と寂しさをこらえながら(??)の参戦<(`^´)>
とりあえず久しぶりの 「WAM4」 の調整と前回購入した 「SCAR-L] の調整を。

と言いつつも、いざ NAKAMA と合流すれば写真をいつものごとく忘れるほどの
あつ~ぃ時を楽しんでました。。
ボクのWAM4は「Diablo」です。。

いろいろとホー〇ーハイダーとか、おちん〇んハイダー

ボクはけっこう気にいってます。。
まだこれを持ってる人もみた事ないと思います。。
そこがまた自己満足でもありますかな(笑
この子の調整をしてのゲームになりましたが、いやいやっ!?
こんなに命中精度良かったっけぇ!?!?
気温もよくガスも安定してたのか、かな~~~~り気持ちの良いshotをしましたヽ(^。^)ノ
まぁ、、後半のゲームでまさかの故障をしましたが・・・
でもミスターガスブロのいしやんさん が助けてくれたんで
その後も楽しめました、ありがとうでした(^O^)/
その故障はあとあとUPしますよ・・・
これはネタにも肴にもなるなと一瞬思ってた自分がいました。。

そんでもってnewstarのSCAR-Lもばっつし撃ってまいりました!!
まぁレンジだけですがね。。
この子は完成度がかなり高い と皆さんが言ってました。。
たしかに、
どん八さんのレンジでの距離でELCANのせて撃ってたら的を外す気がしません(-。-)y-゜゜゜



長距離を試してないので何とも言えないとこありますがね。。
ってかELCANおもれ~っ!!
ってか重て~(>_<)
今後が楽しみです!!
まぁGBB祭りから脱線しましたが、やっぱねぇ、全員がGBBで撃ちまくってると
射撃音だけで盛り上がりますね!!
リコイルショックで脳みそビィィィィィん っみたいな(笑
そんな脳みそビィィィィィん状態でのラストゲーム「ちゃんばら」
はっきり言いまして・・・体のウジウジしたモノが出来切りました(*^。^*)
スッゲー汗かいて気持ち良かったぁ~
みんな、足もつれて止まれなくて相手に突っ込んだりしたり、まわり込んで
いつも以上にタクティカルに動き回ったし・・・って気付けばみんな
30歳オーバーですよね(・.・;)!?
大丈夫ですか!?そのはしゃぎっぷり!?
おかげさまでイイ汗かいて子供に戻れた(?!)一日でした。
そのあとの恒例のしょっぱいお風呂とラーメン!!


ここ、以前から気になってたんですが
予想以上にボクは好みでした!!
あーやってでかいテーブルをみんなで囲っての食事は美味しいですよね(*^。^*)
はぁ~ 楽しかったぁ(#^.^#)
ありがとうございました<(_ _)>
GLOCK17 A-TACS ふれ~む。。
どもども、いつもオチもなく、盛り上がりもなく、戦力外な
chirfです(@_@;)
今回は初めて一人でガスブローバックをバラシテみました。。
それは、強敵yaguくんからのお知らせで、
「GLOCKのA-TACSフレーム出てまっせ! お先に~」
このメールを受信してからソッコーでFIRSTさんのホームページに突入!!
すぐさま購入して届いたのが次の日と、なんというスピーディーさ(ー_ー)!!
届いたのがこちら

GUARDER社製 グロック オリジナル フレーム A-TACS
よくはわからんが、フレームにプリントを施したものらしい・・・。
その晩に解体チャレンジ!!
ハンドガンにしろなんにしろ、本体をばらすのはこれが初めて(汗
しかしやらないわけにはいかない。。
yaguくんの的確なアドバイス 「大丈夫、バネ飛ばさなきゃ。」
・・・・バネ飛ぶのか?!
まぁイイ、飛ばさなきゃイイんでしょ??飛ばさなきゃ!!

恐る恐るスライドを・・・
そして解体新書を穴があきそうなくらい実物と写真を見くらべて・・・

飛ぶバネとは・・・「お前の事かぁぁぁ!!」
この子、実際に5~6回飛ばしました orz
でも運よくすぐ見つかりました。。
そして苦労しつつもここまで丸裸。。

そして・・・
〇
〇
〇
〇
〇

こんな僕にも出来ました(^O^)/


見た目お・さ・れー
ただ、ノーマルのフレームより若干ボリュームがあるので
ボクの持ってるCQCホルスターだと、少しキツイです。。
たぶん、このまま使用し続けるとプリント面がこすれ落ちそうです。。。

でも・・・
いやぁ~、うれしいですねヽ(^。^)ノ
まぁ上級者さんばかりのミリブロでこんなの初歩的なモノなんでしょうが
はじめて解体してフレーム交換が無事に終わったのはカンゲキです(ToT)/
今週末はTeam G'sさん主催のGBB祭りです!!
カスタムしたGLOCKをさっそく今週末に使えるのはマジうれしいし、楽しみだ。。
とにもかくにも、
自分で手をかけたやつは愛着がわきますよね(^◇^)
chirfです(@_@;)
今回は初めて一人でガスブローバックをバラシテみました。。
それは、強敵
「GLOCKのA-TACSフレーム出てまっせ! お先に~」
このメールを受信してからソッコーでFIRSTさんのホームページに突入!!
すぐさま購入して届いたのが次の日と、なんというスピーディーさ(ー_ー)!!
届いたのがこちら

GUARDER社製 グロック オリジナル フレーム A-TACS
よくはわからんが、フレームにプリントを施したものらしい・・・。
その晩に解体チャレンジ!!

ハンドガンにしろなんにしろ、本体をばらすのはこれが初めて(汗
しかしやらないわけにはいかない。。
yaguくんの的確なアドバイス 「大丈夫、バネ飛ばさなきゃ。」
・・・・バネ飛ぶのか?!
まぁイイ、飛ばさなきゃイイんでしょ??飛ばさなきゃ!!

恐る恐るスライドを・・・
そして解体新書を穴があきそうなくらい実物と写真を見くらべて・・・

飛ぶバネとは・・・「お前の事かぁぁぁ!!」
この子、実際に5~6回飛ばしました orz
でも運よくすぐ見つかりました。。
そして苦労しつつもここまで丸裸。。

そして・・・
〇
〇
〇
〇
〇

こんな僕にも出来ました(^O^)/


見た目お・さ・れー
ただ、ノーマルのフレームより若干ボリュームがあるので
ボクの持ってるCQCホルスターだと、少しキツイです。。
たぶん、このまま使用し続けるとプリント面がこすれ落ちそうです。。。

でも・・・
いやぁ~、うれしいですねヽ(^。^)ノ
まぁ上級者さんばかりのミリブロでこんなの初歩的なモノなんでしょうが
はじめて解体してフレーム交換が無事に終わったのはカンゲキです(ToT)/
今週末はTeam G'sさん主催のGBB祭りです!!
カスタムしたGLOCKをさっそく今週末に使えるのはマジうれしいし、楽しみだ。。
とにもかくにも、
自分で手をかけたやつは愛着がわきますよね(^◇^)

SCAR-Lが・・・。
GW、毎晩ビールを飲みながらSCAR-Lの画像や動画を繰り返し観てる・・・
chiefです(・へ・)
昨日は浅草BHに行くモノの、小物的なモノを購入しただけでした。。
その後の行動の方が大盛り上がりでしたが・・・。
そのまま帰宅するも、心にポッカリ穴があいたような気分でまたビールを片手に
PCで「SCAR-L 検索」
はぁ~SCARよ・・・君はなんでSCARなんだ・・・
ここで君を眺めてる時間はなんて幸せなんだろう

・・・気づくと・・・いつの間にか手にしてました・・・

・・・・・けしてうれしすぎて二ヤツいてなんかいません。。

カメラを向けられた時の適当なスマイルです。。
〇
〇
〇
〇
〇

この子を置いてなんか帰れませんでした(涙
っというわけで散財してきましたぁ~\(^o^)/

このスタイル、スバらしいでしょ!?
とりあえずELCAN SPECTORをのせてTANGO DOWN BATTLE GRIP(レプ)を付けてみました
不評のレールはBKから改善されたと聞いてましたが、実際のとこELCANは問題なく
取り付けられました(^◇^)

MOGUさんも絶賛??してたフラッシュハイダー。
これはボクも気にいってます、カッコヨスです(#^.^#)

レフティーにはうれしいアンビマグキャッチ。。
ついでにボルトキャッチもアンビにしてくれりゃイイのに・・
ボルトストップは解除する時、カチッとメリハリのある仕上がりです。。
アッパーボディの白のロゴもニクイ演出をしてます(#^.^#)

この写真を縦にみるとロボットの足部分にみえますな、長靴??

バッテリーを収納する部分です、ストックインですねぇ。。
ちなみに、エ〇小屋で購入したオリジナルミニバッテリー9.6vはギリギリ入りました。
ホントにギリです、ふたを閉める際に配線注意かもです。。
して、カラ撃ちですが感想は・・・・
イイィィぃんじゃなーいの!?
トリガーを引くと、左側のボルトハンドル??と右側のホップダイヤルがあるダミーボルト??が
軽快にガガガガガガっっとアクション致します<(`^´)>
リコイルショックは正直小さい感じですね、まぁヘタレなあたくしとしては
その方が命中精度に影響しないかな。
箱出しでもかなり性能が高いと評判のSCAR-L。
ELCANをのせてるんでレンジでもいいから試射していですな、出来れば長距レンジで。。
ありがとうございました<(_ _)>
chiefです(・へ・)
昨日は浅草BHに行くモノの、小物的なモノを購入しただけでした。。
その後の行動の方が大盛り上がりでしたが・・・。
そのまま帰宅するも、心にポッカリ穴があいたような気分でまたビールを片手に
PCで「SCAR-L 検索」
はぁ~SCARよ・・・君はなんでSCARなんだ・・・
ここで君を眺めてる時間はなんて幸せなんだろう

・・・気づくと・・・いつの間にか手にしてました・・・

・・・・・けしてうれしすぎて二ヤツいてなんかいません。。

カメラを向けられた時の適当なスマイルです。。
〇
〇
〇
〇
〇

この子を置いてなんか帰れませんでした(涙
っというわけで散財してきましたぁ~\(^o^)/

このスタイル、スバらしいでしょ!?
とりあえずELCAN SPECTORをのせてTANGO DOWN BATTLE GRIP(レプ)を付けてみました
不評のレールはBKから改善されたと聞いてましたが、実際のとこELCANは問題なく
取り付けられました(^◇^)

MOGUさんも絶賛??してたフラッシュハイダー。
これはボクも気にいってます、カッコヨスです(#^.^#)

レフティーにはうれしいアンビマグキャッチ。。
ついでにボルトキャッチもアンビにしてくれりゃイイのに・・
ボルトストップは解除する時、カチッとメリハリのある仕上がりです。。
アッパーボディの白のロゴもニクイ演出をしてます(#^.^#)

この写真を縦にみるとロボットの足部分にみえますな、長靴??

バッテリーを収納する部分です、ストックインですねぇ。。
ちなみに、エ〇小屋で購入したオリジナルミニバッテリー9.6vはギリギリ入りました。
ホントにギリです、ふたを閉める際に配線注意かもです。。
して、カラ撃ちですが感想は・・・・
イイィィぃんじゃなーいの!?
トリガーを引くと、左側のボルトハンドル??と右側のホップダイヤルがあるダミーボルト??が
軽快にガガガガガガっっとアクション致します<(`^´)>
リコイルショックは正直小さい感じですね、まぁヘタレなあたくしとしては
その方が命中精度に影響しないかな。
箱出しでもかなり性能が高いと評判のSCAR-L。
ELCANをのせてるんでレンジでもいいから試射していですな、出来れば長距レンジで。。
ありがとうございました<(_ _)>
SCAR-Lが木になる木になる。。
最近、SCAR-Lが欲しくてたまらん/////chiefです(@_@;)

ボクには写真のように輝いて見えます。。
なんででしょう、発売当時はキライでした。
あの魚のボラっぽいストックがいやでいやで・・・(SCARユーザーの方、すみません)
突然、あたくしの物欲レーダーがSCAR-Lをキャッチいたしました。。(¥_¥)チ--ン

もう・・・時間の問題でしょう。。
でもちょっと、欲しいからただ買ってしまっては今いる子たちが
宝の持ち腐れになってしまうのがいやです。。
つい最近、ショップで実際に持たせていただきましたが、
何気に軽い
アイアンサイトがサイティングしやすかったのと、サイト自体の作動が硬くなくカチっとする
アンビマガジンキャッチ
んんん~、しかも今持ってる次世代のマガジンをそのまま使える。。
いろいろニコ動などで調べてみたが、性能もいいみたいですねぇ、特に集弾性がいいとか。。
内部をいじる必要度がいい意味で低いなどとか・・
んんんん~スバらしい。。
やはりカラーはBKか・・・マガジンなどの事を考えると無難だな(-。-)y-゜゜゜
でも最近A-TACS着るからフラットダークアースもいいな(-。-)y-゜゜゜
よくショートバレル化したい、その方がカコイイと実際に声も聞きましたが
実は・・・あのロングバレルの方が好みだったりする。。
いや~迷う・・・でも欲しい・・・あっ・・・・明日は浅草BHかぁ・・・
ありがとうございました<(_ _)>

ボクには写真のように輝いて見えます。。
なんででしょう、発売当時はキライでした。
あの魚のボラっぽいストックがいやでいやで・・・(SCARユーザーの方、すみません)
突然、あたくしの物欲レーダーがSCAR-Lをキャッチいたしました。。(¥_¥)チ--ン

もう・・・時間の問題でしょう。。
でもちょっと、欲しいからただ買ってしまっては今いる子たちが
宝の持ち腐れになってしまうのがいやです。。
つい最近、ショップで実際に持たせていただきましたが、
何気に軽い
アイアンサイトがサイティングしやすかったのと、サイト自体の作動が硬くなくカチっとする
アンビマガジンキャッチ
んんん~、しかも今持ってる次世代のマガジンをそのまま使える。。
いろいろニコ動などで調べてみたが、性能もいいみたいですねぇ、特に集弾性がいいとか。。
内部をいじる必要度がいい意味で低いなどとか・・
んんんん~スバらしい。。
やはりカラーはBKか・・・マガジンなどの事を考えると無難だな(-。-)y-゜゜゜
でも最近A-TACS着るからフラットダークアースもいいな(-。-)y-゜゜゜
よくショートバレル化したい、その方がカコイイと実際に声も聞きましたが
実は・・・あのロングバレルの方が好みだったりする。。
いや~迷う・・・でも欲しい・・・あっ・・・・明日は浅草BHかぁ・・・
ありがとうございました<(_ _)>
ヒマつぶしに・・・
アメリカのTVドラマシリーズ、「デクスター~警察官は殺人鬼シーズンⅡ」を一話から最後までぶっ通しで次の日の昼前まで観て、その晩の21時まで久しぶりにガン寝してしまい休日の一日をつぶしてしまい、挙句の果てに寝過ぎで腰がバッキバキに痛い・・・・・・・・・・・・・・・
chiefです(ToT)/~~~
起きて21過ぎ、どこも行こうとも思いませんし、やってないだろ。。
そんなこんなでもう5月3日のAM5時とかですorz
こんな時間ですが、あまりにもヒマだったんでCOCO一カレーを食べに外出し
ドンキホーテでこんなモノを買ってきました

ぺんてるくれよん です。
んまぁ、これを何に使うかと言うと

GUNのボディーの刻印に白で色づけしたいと思います。。
いままでは溶剤インクの極細ペンでやっったりしてましたが、あのペンはなぜだか保存が出来ません。
久しぶりに使おうかと思うと、ペン先がインクで固まっていたり、詰まったりしてて、かなりイラ~らしました。。
そこで思いついたのが、クレヨンです。。

これなら保存の心配もないだろうし、塗ったところが取れてもすぐに再塗装も簡単です。。
つ~事で、実際にやってみました。。
ッの前に、やっぱり自宅でGUNいじりはイイ~肴です。。
今日は久しぶりにワイ~ンなんか飲んでみようかと(*^。^*)

GEVREY-CHAMBERTIN
<ジュブレ・シャンベルタン 2006y>シャンベルタンにも種類が沢山あります、グロックにも種類があるように。。
自宅で一人ワイ~ンする時はワインカットではなくタンブラーでがぶ飲みがボクのスタイルです。。
っどうでもいいですな(^◇^)

まずはマガジンからですね、試しです。

とにかく白のクレヨンを刷り込むように、押しこむように塗ってみます。。

塗り込み、ティッシュで拭くと写真のように白~く拭きムラというか
汚れが・・・・
なので黒のクレヨンで白く塗り込んだ文字を汚さないように白っちゃけたとこを
軽~く塗り込んで拭きあげるとなんとかごまかせました


んじゃま、ボディーをイキますわ




もう酔いもイイ感じです(#^.^#)
調子に乗ってジャンジャンイッチャいます~か



まぁ、なんでこんな事をするかと言うとですね
ただ単に自分の私物マーキング的な事と、 ノリです(゜_゜)
ありがとうございました<(_ _)>
chiefです(ToT)/~~~
起きて21過ぎ、どこも行こうとも思いませんし、やってないだろ。。
そんなこんなでもう5月3日のAM5時とかですorz
こんな時間ですが、あまりにもヒマだったんでCOCO一カレーを食べに外出し
ドンキホーテでこんなモノを買ってきました

ぺんてるくれよん です。
んまぁ、これを何に使うかと言うと

GUNのボディーの刻印に白で色づけしたいと思います。。
いままでは溶剤インクの極細ペンでやっったりしてましたが、あのペンはなぜだか保存が出来ません。
久しぶりに使おうかと思うと、ペン先がインクで固まっていたり、詰まったりしてて、かなりイラ~らしました。。
そこで思いついたのが、クレヨンです。。

これなら保存の心配もないだろうし、塗ったところが取れてもすぐに再塗装も簡単です。。
つ~事で、実際にやってみました。。
ッの前に、やっぱり自宅でGUNいじりはイイ~肴です。。
今日は久しぶりにワイ~ンなんか飲んでみようかと(*^。^*)

GEVREY-CHAMBERTIN
<ジュブレ・シャンベルタン 2006y>シャンベルタンにも種類が沢山あります、グロックにも種類があるように。。
自宅で一人ワイ~ンする時はワインカットではなくタンブラーでがぶ飲みがボクのスタイルです。。
っどうでもいいですな(^◇^)

まずはマガジンからですね、試しです。

とにかく白のクレヨンを刷り込むように、押しこむように塗ってみます。。

塗り込み、ティッシュで拭くと写真のように白~く拭きムラというか
汚れが・・・・
なので黒のクレヨンで白く塗り込んだ文字を汚さないように白っちゃけたとこを
軽~く塗り込んで拭きあげるとなんとかごまかせました


んじゃま、ボディーをイキますわ




もう酔いもイイ感じです(#^.^#)
調子に乗ってジャンジャンイッチャいます~か



まぁ、なんでこんな事をするかと言うとですね
ただ単に自分の私物マーキング的な事と、 ノリです(゜_゜)
ありがとうございました<(_ _)>